中之条園芸
ホーム
出荷情報
お問合せ
ブログ
位置情報
栽培品目
位置情報
栽培品目
お問合せ
お問合せ
[contact-form-7 404 "Not Found"]
桜、その原風景
桜は太古の昔から、日本に自生していました。しかし、その生息地はきわめて限定されていたと思われます。なぜなら、日本の山野を覆っていた暗い森が桜の生存を阻害していたからです。明るい陽光が降り注ぎ、水はけのよい土地でなければ生きられない桜は、鬱蒼とした森を避けて暮らしていたはずです。森がとぎれるあたりとか、崩落や洪水で森が破れた跡地などで、人知れず花を咲かせていたのでしょう。
桜がその生息域を広げたのは、人間の活動によってです。
この列島の人々が定住生活をはじめたとき、彼らは森の木を切って生活しました。たとえば照葉樹が生い茂る西日本の暗い森は、集落に近いところでは、明るい雑木林の空間へと変貌をとげていきました。桜はそこに進出したのです。
古代の山野に咲く花は、園芸品種が満ちあふれる現代とちがって、貧弱な花が多かったにちがいありません。そういう中にあって、桜はひときわ目立ちます。栽培技術の粋をつくした現代の花々と比較しても、桜の美しさは一頭地を抜いている。その桜が、人里近くの山々に、次々出現したのです。古代人はさぞや驚いたことでしょう。
森羅万象すべてが神であった古代世界では、桜は心やさしい妖精となり、みめうるわしい女神になりました。いつしか人と桜はさらに近づいて、仲のよい隣人になってしまいます。
このようにして、人里近くには雑木林の里山があり、里山には桜があるという日本の原風景ができあがるのです。万葉の歌人たちが心をこめて歌い、平安の王朝文学がこよなく愛した桜は、貴人たちの趣味としてそこにあったのではなく、はるかな昔に形成されたこの原風景に根ざしていたのです。春ごとに繰り返される現代の花見も、桜前線の東進を伝える昨今のテレビニュースも、その延長線の上にあるといえます。
最近の投稿
プリムラの出荷が始まった
2013/01/28
ヒートポンプを設置しました
2013/01/21
綿の花
2013/01/20
大雪です
2013/01/16
伸びるアイス
2013/01/12
シンガポールに行きました
2013/01/10
暖房機を買い替え
2012/12/20
ロゼアの結実
2011/04/25
コケサンゴ
2011/04/18
カーネーション
2011/04/15
最近のコメント
今日は餃子
に
Joe
より
プリムラ アクエリアス
に
Trinity
より
東京スカイツリー
に
Ali
より
商談会
に
中之条園芸
より
今日は肉まん
に
中之条園芸
より
商談会
に
有限会社サンガーデン
より
スプリングエンジェル フリルエレガンス
に
本田和則
より
今日は肉まん
に
竹内 博
より
フェアリーアイ
に
6park.tk
より
タグ
top
toppage
商談会
家族
2024年11月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 1月
アーカイブ
2013年1月
2012年12月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年10月
2010年9月
関連リング
中之条町公式サイト
群馬県公式サイト
花,中之条,園芸
植物,栽培,はな